令和7年度 広報部 活動内容
活動計画
1.活動方針
県小学校長会の活動方針に基づき,本県の教育活動の動向と諸団体や諸機関からの情報を収集し,速報性や適時性のある情報提供に努めながら,創意ある学校経営の充実に資するため,積極的・組織的な広報活動を展開する。
また,全国連合小学校長会や九州地区小学校長協議会からの広報依頼に対応する。
2.活動内容
- 学校経営に資する適切な資料や県小学校長会に関する情報としての「校長会報」を発行する。
○ 7月 105号 「新会長挨拶」
「新任校長抱負」など
○12月 106号 「県教育行政施策の見通し」
「特色ある学校経営」など
- 県小学校長会の1年間の活動を集録した「研究紀要」を発行する。
- 広報部長研修会の内容の充実を図り,各郡市校長会における広報活動の活性化と相互連携を推進する。
- 全連小・九小協からの原稿・調査・ホームページ掲載等の依頼に迅速に対応し,県小学校長会の活動や県内小学校の特色ある学校経営の情報を提供する。
- 校長会会員間の学校経営に関する情報共有,校長会活動を広く保護者や県民に広報するためのホームページの効果的な運用を行う。
3 広報部長研修会開催予定
(1) 第1回 広報部長研修会 |
① 日 時 令和7年5月8日(木)15:00~ ② 場 所 福岡県立社会教育総合センター ③ 内 容 ○ 広報部年間活動計画について ○ 会報105・106号の編集計画と執筆依頼 ○ 研究紀要の編集計画 ○ 各地区の情報交換 |
(2) 第2回 広報部長研修会 |
① 日 時 令和7年9月17日(水)15:00~ ② 場 所 オンライン ③ 内 容 ○ 会報106号の執筆依頼の確認 ○ 研究紀要の編集計画及び執筆依頼 ○ 各地区の情報交換 |
(3) 第3回 広報部長研修会 |
① 日 時 令和8年1月21日(水) ② 場 所 紙面開催 ③ 内 容 ○ 本年度の活動報告と次年度の活動方針について ○ 各地区の情報交換 |
4 全連小関係について
(1) 全連小機関誌「小学校時報」への本県からの投稿 |
○ 6月号「全連小研究協議会福岡大会の準備状況と御案内」 (福岡大会実行委員長に依頼)
○ 6月号「各都道府県校長会の動き」 (幹事長に依頼) ○ 9月号 「会員の声 GIGAスクール構想時代の情報モラル教育」 (田川郡に依頼予定) ○ 12月号「第77回福岡大会を終えて」 (福岡大会実行委員長に依頼予定) ○ 2月号「会員の声 第78回全連小北海道大会の研究課題に寄せて期待すること」 (鞍手区に依頼予定) |
(2)全連小ホームページへの本県からの掲載 |
○ 特色ある研究校 県内6地区から各1校(R7~)2年間掲載予定 |
5 ホームページの運営について
○ 研修事業計画,会報,全連小福岡大会予定等の掲載
○ 会員専用パスワード作成・・・研修会,アンケート等で活用
○ 会員が毎日開きたくなる福岡県小学校長会HPの充実・魅力ある情報発信(学校経営要綱、学校便り、校長通信、優れた学校HP紹介、お勧め著書紹介等)
○ 各部におけるデジタル化の推進(アンケートの集約等)